それは、その時代のお客さまが求めるものを、最上、最高の形でご提供すること。
それこそが明治屋の創業から変わらぬ想いです。
1885年(明治18年)創業の明治屋。食料品を船舶に納入するシップチャンドラー業で事業をスタートし、現在では明治屋ストアーを中心にした小売業、MYブランドの生産を軸にした製造業、輸出入、工業製品販売事業、明治屋ホールや当社保有のビル・倉庫の管理を行う不動産事業、レストラン事業、ファストフード事業など多角的に事業を展開しています。常に時代の変化に対応し、期待以上のサービスを提供することで多くのお客さまに愛され続けてきました。どの業務でも「いつも いちばん いいものを」常に目指し、一緒に未来の明治屋を創ってくれる方を求めています。
雇用形態で求人を探す
明治屋で活躍する人の
3つの特徴
1.
世の中の変化に
気を配り
柔軟に対応できる
2.
お客さまの期待を
的確に理解し
行動できる
3.
期待を超えるため
自身の能力を
磨き続けられる
事業分野で求人を探す
-
明治屋ストアー
「いつも いちばん いいものを」をモットーに、ハイクオリティな美味を取りそろえる老舗スーパーマーケット。明治屋ストアーは全国各地の百貨店などにも出店し、“本物の美味しさ”をお届けしています。
詳しく見る -
船舶納入
船舶納入(シップチャンドラー)は明治屋の創業事業です。日本最大の豪華客船である「飛鳥II」をはじめ、内航・外航客船、貨物船などの商業船舶や官公庁船へ、食料、飲料品、船用品を納入しています。
詳しく見る -
工業製品販売
船舶納入事業で、船で使用される機械やメンテナンス製品を扱ってきた経験から派生した事業です。米国のチェスタートン社製品など海外メーカーから高品質な工業製品を輸入し、国内のさまざまな産業の工場に販売しています。
詳しく見る -
食品製造・酒食輸出入
明治屋ブランド商品の開発・製造、酒類・食品の輸入を行い、明治屋ストアー以外にも、全国の小売店・飲食店などへ販売しています。また国内メーカー向けに酒類・食品原料の輸入販売も行っています。
詳しく見る -
グループ会社
明治屋のグループ企業には、マイジャム、シロップなどを製造する明治屋食品工場、レストラン運営の中央亭、ケンタッキーフライドチキンのFC展開を行う明治屋フードサービスなどがあります。
詳しく見る
1885年(明治18年)の創業から現在まで
明治屋がお客さまに愛され続ける理由
時代が移り変わっても、明治屋は多くのお客さまに愛され、そして支えられてきました。そこには、伝統と革新、「いいもの」へのこだわり、プロ意識の追求という、明治屋だからこそ続けられた創造と研鑽の長い道のりがあります。
- 伝統と革新
- 「いいもの」へのこだわり
- プロ意識の追求
明治屋の人材育成
充実した資格奨励制度と研修制度
明治屋ではスタッフそれぞれの成長に合わせた研修を実施しています。日々の業務で経験を積みつつ、研修でスキルアップを図ります。また、外部資格の取得も奨励しています。
外部資格奨励制度を利用した
社員の資格取得
明治屋には外部資格奨励制度があります。会社で定める資格(必須・推奨)を取得した場合の取得に要した費用(スクール通学費用、受験料、登録料など)の負担、奨励金の支給があります。
ソムリエ
一般社団法人日本ソムリエ協会の資格。ワインの販売を行う明治屋ストアー、チーズなどワインに合う商品を販売するスタッフに資格取得を奨励しています。
チーズプロフェッショナル
NPO法人チーズプロフェッショナル協会による資格認定試験があります。世界各国の美味しいチーズが販売されている明治屋。取得しておきたい資格です。
TOEIC
業務で日常的に英語を使う事業部はもちろん、外国からのお客さまが多く来店されるストアーのスタッフなどにも推奨の資格。働きながら英語のスキルを伸ばしましょう!
成長段階に合わせた
研修制度
明治屋では成長の区切りとなる期間に、段階に合わせた研修を用意しています。その時期に必要な研修を行うことで、必要な知識を効率良く身につけることができます。
【新卒研修フローの例】
-
新入社員
研修・ビジネスマナーや基礎知識の研修
・配属後はOJTで実践しながら現場でのスキルを身につけていく -
入社半年後
フォロー
アップ研修・半年間を振り返り、仕事に対する考え方を学ぶ
・2年目に向けての目標設定を行う -
2年目
研修・入社からの1年間を振り返り、同期と情報共有し、切磋琢磨する
・上司や後輩から2年目社員として期待される役割について学ぶ -
5年目
研修・中堅中核社員に期待される立場・役割、現場で求められるリーダーシップについて学ぶ
-
次期管理職
研修・今後の明治屋を担う次世代管理職を目指すためのマネジメント力を養成する
-
管理職
研修・管理職の中で、さらに上級管理職を目指すためのマネジメント力を養成する
育休も充実、
長く安定して働けます
女性の働きやすい環境が整っている明治屋。育休制度も積極的に活用されており、2022年は育児休業取得対象の女性すべてが制度を利用しています。多くのパート・アルバイトスタッフが働く明治屋ストアーにも、昭和の時代から長く活躍するベテランスタッフが多数在籍。新卒採用者の離職率の低さも特徴で、明治屋には就業形態にかかわらず、長く安定して働ける環境があります。
海外志向の方にも
注目して欲しい明治屋
明治屋の活躍の舞台は海外にもあります。明治屋ストアーはシンガポールでミレニアウォーク店、グレートワールドシティー店の2つの店舗を運営しています。現地の日本人なら誰もが訪れる人気店です。海外志向の方には、日本を飛び出して活躍するチャンスも。また、多くの事業本部では海外への研修や出張、外国企業との交渉・取引があり、多くのスタッフが語学を生かして活躍中です。TOEICなどの資格取得奨励制度も充実しています。
※関連企業、パート・アルバイトスタッフの制度は求人詳細ページをご確認ください。
明治屋を支える
プロフェッショナル
明治屋にはさまざまな事業、部門があり、そこには業務を遂行する優秀なスタッフたちが存在します。
ここでは、明治屋を支える5人のプロフェッショナルをご紹介します。